画像をクリックしてください。各年代の出来事が表示されます。

異形形鋼圧延の宮製鋼所、ホイール製造の車輪工業、
当社の源流である両社は、自主技術で輸入品に代わる国産品を開発・製造、
パイオニアとしての地位を確立していきました。

1921

宮製鋼所(東都製鋼の前身)設立

建設中の平炉工場(1936年)
拡大
建設中の平炉工場(1936年)

宮創業者 高妻俊秀

1922

宮製鋼所 サッシバーの圧延に成功

建設中の平炉工場(1936年)
拡大
建設中の平炉工場(1936年)

宮製鋼所が当時輸入品であったサッシバー(窓枠)の圧延に成功
丸ビルや関東大震災後再建された多くの建物に採用

1930

帝国発条製作所(車輪工業の前身) 自動車用ホイールの試作開始

帝国発条時代につくられたBSホイール
拡大
帝国発条時代につくられたBSホイール

創業者 野長瀬忠男

1931

宮製鋼所 自動車ホイール用リム、 リングバーの圧延を開始(日本初)

宮製鋼所がホイール用リム、リングバーの圧延を開始
国産ホイールの製造を開始した帝国発条に供給

1934

東京車輪製作所(車輪工業の前身)発足

帝国発条のホイール部門の独立によって東京車輪製作所が発足
フォード、GMシボレートラックや国産乗用車に同社ホイールが採用

1941

車輪工業株式会社発足

統制経済下、東京車輪製作所をはじめとした自動車ホイールメーカーが統合、国内唯一のホイールメーカー車輪工業が発足

1943

東都製鋼株式会社発足

統制経済下、宮製鋼所と東京シヤリングが合併、東都製鋼が発足

敗戦後の荒廃から立ち上がり、
新時代の幕開けとともに、新天地で社運をかけた合理化を実行、
発展の礎をつくりあげていきました。

1949

東都製鋼株式会社と車輪工業株式会社が東京証券取引所に株式上場

1950年頃の東都製鋼 東京製鋼所
(東京都江東区)
拡大
1950年頃の東都製鋼 東京製鋼所
(東京都江東区)

1951

東都製鋼株式会社が車輪工業株式会社へ出資

1953

東都製鋼株式会社が圧延による履板の量産を開始

当時、鋳鋼品であった履板の圧延による製造に成功
現在、世界トップレベルのシェア獲得

1954

車輪工業株式会社が第一回全日本自動車ショウに参加出品

1958

東都製鋼株式会社 豊橋製鋼所(現 豊橋製造所)開設

愛知県豊橋市に180万㎡の敷地を有する製鋼・圧延一貫工場建設

1961

車輪工業株式会社 豊川工場(現 豊川製造所)開設

愛知県豊川市に乗用車用ホイールの新工場建設

電炉、ホイール製造等の東都グループ4社合併によるトピー工業発足、
鉄をつくり鉄をこなす一貫生産によるシナジーを追求、
くらしや産業を支える製品を開発、供給していきました。

1964

車輪工業株式会社 綾瀬工場(現 綾瀬製造所)開設

神奈川県綾瀬市に新工場を建設

乗用車、トラック、バス用ホイール工場に拡充

 

 

トピー工業株式会社発足

合併契約調印式
拡大
合併契約調印式

ホイールメーカーの車輪工業、電炉メーカーの東都製鋼、建機部品メーカーの東都造機、鉄骨・橋梁メーカーの東都鉄構の4社が合併し、トピー工業が発足、それぞれの製品分野でトップを占めたいという意欲をこめてトピー工業を社名に

1971

豊橋製造所 120トン電気炉・連続鋳造設備、 中形圧延工場完成

高度成長期、粗鋼生産を拡大

1974

トピーファスナー工業株式会社を設立

工業用ファスナー事業を開始

現在4か国に展開、精密金属加工技術を生かした製品を自動車メーカー等へ供給

1976

豊川製造所 アルミホイール一貫生産ライン完成(日本初)

溶解、鋳造、熱処理、加工までの一貫生産を実現
生産性と品質を向上

1982

世界最大の鉱山機械用超大型ホイール「SGOR®」を開発

第25回東京モーターショーにて披露
拡大
第25回東京モーターショーにて披露

現在、直径63インチ(質量約3トン)のホイールを生産
世界シェアは90%超

世界のトピー工業を目指して、技術をさらに磨き、
独自製品を開発。米国での自動車ホイール生産を端緒に
自動車・産業部品事業の生産拠点を世界に展開していきました。

1985

トピーコーポレーション,INC.(現 トピーアメリカ,INC.)を設立

米国での乗用車ホイール生産を開始

米国ケンタッキー州政府企業誘致第一号として進出
以来現地に根ざした事業活動を展開

豊橋製造所 120トン電気炉炉底出鋼方式を導入(日本初)

拡大

欧州で開発された最新技術を導入、鋼の品質、生産性を向上

 

1987

化粧品用高品質マイカの実用化(世界初)

電気炉溶融技術を応用して透明感や純度の高いマイカ(雲母)を生産、商品化

1991

明海リサイクルセンター株式会社を設立

豊橋製造所内に日本最大級のシュレッダープラントを建設
廃自動車等のリサイクル事業を展開

1999

トピーインターナショナル,U.C.A.,INC. (現 トピーアメリカ,INC.)を設立

米国での履帯生産を開始

2002

青島東碧山推機械有限公司を設立

中国での履帯生産を開始

2003

福建源興トピー汽車零件有限公司 (現 福建トピー汽車零件有限公司)を設立

中国での乗用車用ホイール生産を開始

2008

新日本製鐵株式会社(現 日本製鉄株式会社)との業務提携

同社を引受先とする第三者割当増資を実施

2009

軽量化ホイールを開発

軽量化トラック・バス用ホイールの断面
拡大
軽量化トラック・バス用ホイールの断面

980MPa級高張鋼板を採用した乗用車用ホイール(従来比約20%軽量化)、リムバーと鍛造ディスクを使用したトラック、バス用ホイール(従来比約15%軽量化)

グローバルな事業展開を加速するとともに、
国内のモノづくり基盤の強化を図ってきました。
さらに、社会をより豊かに、より暮らしやすくできる製品・技術をつくり続け、
創立100周年を越えて持続的な成長を実現していきます。

2013

トピー パリンダ マニファクチャリング インドネシアを設立

インドネシアでのトラック・バス用ホイール生産を開始

トピー履帯インドネシアを設立

2019年よりインドネシアでの履帯生産を開始

トピー・エムダブリュ・マニュファクチャリング・メキシコS.A. DE C.V. を設立

メキシコでの乗用車用ホイール生産を開始

2014

豊橋製造所 新製鋼工場完成

圧倒的な省エネルギーと生産性向上を実現するとともに、当社の高シェア製品の安定供給を支える耐震・津波対策を実施

2017

WIL カー ホイールズ リミテッドを設立

インドでの乗用車用ホイール生産を開始

前後左右移動可能なクローラーの自動走行システムを開発

物流分野向け等の無人搬送台車(AGV)として商品化

2018

アルミホイールメーカーの旭テック株式会社を完全子会社化

タイの生産拠点 / アサヒテック・アルミニウム・タイランド
拡大
タイの生産拠点 / アサヒテック・アルミニウム・タイランド

鉄筋コンクリート用棒鋼のコンパクトコイル「TACoil®」を販売開始(日本初)

鉄筋加工の自動化を進め、人手不足等の社会課題を解決する商品