明海リサイクルセンター 東海道新幹線再生アルミを使用したバット開発に貢献

トピー工業グループの明海リサイクルセンター株式会社は、東海道新幹線の車両に使用していたアルミをリサイクルした子ども用の金属バットの開発に貢献し、東海旅客鉄道株式会社より2023年10月に感謝状を頂きました。

明海リサイクルセンターは、国内最大級のシュレッダーや高度金属選別などの設備と独自技術を活用し、引退した東海道新幹線の車両から付着した塗料などの不純物を除去したアルミチップを製造する工程を担当しました。

この東海道新幹線再生アルミは、アルミを新製する場合に比べ、製造時のCO2排出量を97%削減し環境負荷の軽減に貢献可能なことから、今後、建築材料への活用や新幹線車両への水平リサイクルなどの用途拡大が期待されます。

内航船省エネルギー格付けで最高評価 「東進丸」

トピー海運株式会社の所有する一般貨物船「東進丸」が、省エネルギー・省CO2排出性能が極めて高い船舶として、国土交通省が認証する内航船省エネルギー格付制度で最高評価の5つ星を2023年9月に獲得しました。

【東進丸の概要】
1)船種:一般貨物船
2)総トン数:499トン
3)主な航路:豊橋~京浜・関西

コンパクトコイル TACoil®

TACoil®(ティーエーコイル)は、鉄筋コンクリート用棒鋼を高密度で巻き取った日本初のコンパクトコイルです。

TACoil®は鉄筋加工に関わる皆さまが抱える悩みである人手不足、加工ロス、保管スペース問題等の解消に貢献する先進的なソリューションを提供します。

2023年5月には、国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS」に登録されました。

1)商品名:TACoil®

2)サイズ:D10、D13、D16

3) 重量:2トン、3トン

4)特長

  1. NC加工機と併用することで、加工効率を大幅に向上させ、人手不足の解消に貢献します。
  2. 加工時のロスを極限まで低減させ、歩留まりの向上が可能です。
  3. 高密度でコンパクトなため、保管場所の省スペース化が可能です。また、輸送効率にも優れます。
  4. 伸線して直棒として使用する際も、既存の異形鉄筋と同等の性能を保有します。

鉱山機械用ホイールEvolution Type SGOR®

鉱山機械用ホイールであるEvolution Type SGOR®はホイール本体を鉱山機械から外すことなくタイヤを交換することが可能な製品で、鉱山機械の稼働率向上やメンテナンス時の作業効率性および安全性の向上といった鉱山事業者が求めるニーズに高い次元で応えるホイールです。

 

1)製品名:Evolution Type SGOR®

2)サイズ:57インチ、63インチ

3)重量:約2トンから3トン

4)特長

  1. ホイール本体を鉱山機械から外すことなくタイヤを交換することが可能です。
  2. タイヤ交換作業の工数が削減されることで作業時間が大幅に短縮するだけでなく、作業の効率化により危険な作業を減らすことができます。
  3. インパクトレンチを使用する作業を完全に撤廃し、血管性運動神経障害(白蝋病)を引き起こすリスクを軽減します。
タイヤ交換作業風景
(ホイール本体を鉱山機械から外すことなくタイヤを交換することが可能)
拡大
タイヤ交換作業風景
(ホイール本体を鉱山機械から外すことなくタイヤを交換することが可能)